殻尾のAIアートラボ 〜画像・動画生成の実験室〜
「AIで絵を描いてみたいけど、何から始めたらいいか分からない・・・」「動画制作に使えたら楽しそうだけど、難しそう・・・」そんなモヤモヤを抱えていませんか?
本ウェビナーでは、画像生成AI技術を駆使する新時代のハイブリッド漫画家・殻尾氏が登壇し、AIクリエイティブの世界を分かりやすくご案内。初心者でも安心の「サンドイッチワークフロー」の解説から、実際のユーザー作品紹介、最新AIニュースまで、レベルに合わせた内容をぎゅっと詰め込んでお届けしています。”やってみたい”が”できる”に変わる60分の実験室体験となりました。
なお本記事は、もともとSHIFT AIの会員コミュニティ内で限定公開していた内容を、特別に一般公開しています。SHIFT AIでは、こうした実践的なAI活用ノウハウを日々研究・発信しており、誰でもすぐに実務で活かせる形で情報提供を行っています。
さらに詳しく学びたい方には、定期開催している無料セミナーもご用意しています。ページ下部よりお気軽にご参加ください。
【※このイベントは終了しました。最新の参加案内はコミュニティ説明会でご案内しています。】
目次
ウェビナー概要
- 開催日時
- 2025年6月26日(木)21:30〜22:30
- 開催場所
- 東京都渋谷区内
このセミナーで学べること
・サンドウィッチワークフローについて
・作品紹介
・niji journey video edition リリース!
・参議院AI推進法案成立/特許庁AI生成物「商標」容認
・midjourney訴訟問題
・Tripo Studio リリース!
・Apple 新世代画像生成技術「STARFlow」発表
・Q&A
こんな方におすすめ
・漫画やイラスト制作にAIを取り入れてみたい人
・動画やアニメ制作の効率化に興味がある人
・生成AIに興味はあるけど、何から始めたらいいか迷っている人
作業会参加者の声
無料セミナーへの参加はこちらから
SHIFT AIの最先端AI活用×マネタイズが
学べる限定特典付き
これらの特典は、SHIFT AIがこれまで20,000人以上に届けてきた
「実務直結のAIスキル」のノウハウを、
国内外の先端事例と組み合わせ、誰もが再現できる形に体系化したものです。