タケダ梨花(たけだ りんか)

タケダ梨花(たけだ りんか)

新卒で営業としてスキルを磨いた後に、フリーランスに。フリーになってからはSNSやハンドメイド品の販売などを行うもなかなか思うようにいかなかったところでAIに出会う。SHIFT AIに加入後は、ライターを経て、講師、AIコンサルタントへ転身。現在は、「わかりやすさ」を武器に、AIの可能性をじて、一人でも多くのビジネスパーソンへAIの使い方を伝授する日々を送る。

職種
AIライターを経て、AIコンサルタント
SHIFT AI受講歴
2024年2月に加入
受講した講座
・生成AI導入・プロンプトエンジニア ・AIキャリア ・副業合宿中級編 ・Dify講座 ノーコード・ローコード
収入before→after
会社員時代:20万円→現在:60万円

目次

走り続けた営業時代――限界の先にあった転機

「当時は本当に、がむしゃらでした」。

新卒から数年間、タケダさんはIT系企業で法人営業を担当していました。数字に追われながらも懸命に走り続ける日々を送っていました。充実感は感じていたものの、知らず知らずのうちに心も身体も限界を迎えていました。

「頑張ればなんとかなると思っていたんですが、気づいたときには何もかもに手がつかなくなっていて……。いったん、すべてを手放しました」

その後、しばらくは手作りピアスの販売や動画編集など、自宅でできるクリエイティブな仕事に挑戦しました。ですが、なかなか稼ぎには繋がりませんでした。「自分は何をしたいんだろう、どうやって生きていけばいいんだろう」。そう煩悶する最中にAIと出会います。

「AIが注目されているのは知っていました。でも、自分には無理だろうって、最初は完全にスルーしていました(笑)」

走り続けた営業時代――限界の先にあった転機

SHIFT AIとの出会いが“背水の陣”を支えた

転機が訪れたのは、ChatGPTに出会ったときのことです。「まずはやってみよう」の精神で、独学で勉強を開始しました。

「最初は言葉の意味すら理解できなくて。プロンプト?なにそれ?って(笑)」

限界を感じ始めていたときに、SHIFT AIの無料セミナーを受講し「ここなら自分でもできるかも」と持ち前の行動力を発揮し、入会を即決しました。SHIFT AIの動画講座を一気に視聴し、メキメキとAIの知識を蓄えていきました。

「何よりも背水の陣だったのが大きいですね。”やるしかない”という覚悟で動画を見まくりました。もちろん、SHIFT AIの動画講座が体系的にまとまっていて、初心者でも安心して学習を進められたのも大きな要因です」

知識も蓄え、いよいよAIで稼ぎ始めよう。タケダさんが”デビュー戦”に選んだのはAIライティングでした。ただ、現実はそう甘くありません。思うように書くことができず、時給に換算すると。なんと20円程度。ショックを受けつつも、「このままじゃまずい」と方向転換を模索しました。

SHIFT AIとの出会いが“背水の陣”を支えた

教える側に立つ――“文系出身”が最大の武器に

「勉強会を開いてみよう」

自分が苦労したからこそ、同じように“AIがわからない”と悩む人に寄り添える。そう考えたタケダさんは、自ら勉強会を企画・開催します。

「自分は専門家じゃない。だからこそ、専門用語を噛み砕いて翻訳できる。文系であることが、逆に強みになりました

少人数での丁寧な学習サポートが好評を呼び、参加者との関係性が深まる中で、新たな展開が訪れます。タケダさんがオフラインイベントに積極的に参加していたときのことです。「AIライター」と名乗ればいいのか「AIフリーランサー」と名乗ればいいのか、自分のキャリアや肩書に迷っていたタケダさんに、SHIFT AIのメディア責任者である大城一輝さんがこんな言葉を掛けてくれました。

「”誰かのAIの悩みを講師として解決する。それってもうAIコンサルタントじゃん”って言ってくれたんです。そのとき初めて、自分が何者かを認識しました」

現在では、企業のAI導入支援やAI講師業を中心に複数の案件を手がけています。専門用語をなるべく使わず、誰でもわかりやすい説明を心がけています。

「文系出身の私だからこそ、AI初心者にとっての”翻訳者”でありたいんです。私なら、70代のご高齢の方にもAIを教えられる自信があります。”わかりやすく教える”ことが武器なんです」

SHIFT AIで培ったAIスキルで、働き方も生き方も切り拓いてきたタケダさんは、その魅力を「動画講座ももちろんなんですが、何より“人”が強いんです」と話します。

特に重要視しているのがオフラインイベントです。「名刺を交換した方にイベント後に、1on1を申し込むんです。すると、ご自身のDXやAIでの悩みを打ち明けてくれることもあって…。そこから仕事につながったこともあります」と明かします。

教える側に立つ――“文系出身”が最大の武器に

これからのビジョン――“法人化”と“時間の自由”

SHIFT AIで培ったAIスキルのおかげで、働き方は以前とは劇的に変わりました。

「時間も心も削られていた営業時代と比べると、今は自分で仕事を選び、進め方を決められる。収入も会社員時代の約4倍に増えています

すでに個人のリソースでは対応しきれないほど依頼が増えてきており、今後は法人化し、より多くの企業支援を手がけていく予定です。

「日本中のビジネスパーソンが、雑務はAIに任せて、本当に頭を使うべきところに集中するようになれば、日本の経済は飛躍的によくなると思うんです。だからこそ、AIをちゃんと使える人を増やしていくことで、世の中の働き方を変えていきたいと思っています」

最後に、SHIFT AIへの参加を迷っている人にメッセージをもらいました。

「もし“自分には無理かも”って思っているなら、たぶんそれはチャンスです。私もそうでしたから。最初の一歩だけ、勇気を出してみてください」

SHIFT AIでは、タケダさんに続く挑戦者を支えるために、無料セミナーやコミュニティを用意しています。あなたも、自分の“これから”を変える一歩を踏み出してみませんか?

 

撮影場所: WeWork Shibuya Scramble Square

無料セミナーへの参加はこちらから

バナー

SHIFT AIの最先端AI活用×マネタイズが
学べる限定特典付き

バナー

これらの特典は、SHIFT AIがこれまで20,000人以上に届けてきた
「実務直結のAIスキル」のノウハウを、
国内外の先端事例と組み合わせ、誰もが再現できる形に体系化したものです。

faq

よくある質問

  • はい、完全に無料です。無料セミナーの受講にはクレジットカードの登録も不要ですので、まずはお気軽にSHIFT AIのコンテンツを体験してください。

  • ご登録頂いたメールアドレス宛に、
    ・無料セミナーの補足資料
    ・AI活用のヒントや最新情報
    ・SHIFT AIからのお知らせ
    などをお送りすることがありますが、配信停止はいつでも可能ですので、ご安心ください。

  • SHIFT AIの有料セミナーは、無料セミナーご参加者さま限定でご案内しております。
    まずはページ内の「SHIFT AIのセミナーに参加する」ボタンから無料セミナーにご参加いただき、内容や雰囲気をご確認ください。
    すでに無料セミナーにご参加頂いていて、有料セミナーの受講をご希望の方は、SHIFT AI公式LINEアカウント宛にメッセージをお送りください。担当者よりご案内をお送りいたします。
    ※ 有料セミナーは満席となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • はい。無料セミナーはZoom(オンライン会議サービス・登録無料)を利用できるスマートフォンやタブレットなどがあれば、パソコンがなくてもご参加いただけます。
    また、Zoomはアカウントをお持ちでなくてもご参加いただけます。参加方法は以下をご確認ください。

    アカウントなしでZoomミーティングに参加する方法

  • はい、ご安心ください。
    SHIFT AIの無料セミナーは、専門用語をできるだけ使わず、すぐに役立つ活用事例とわかりやすい解説を中心にお届けしています。
    「AIって難しそう…」「ついていけるか不安」という方でも楽しみながらAIについての知識を得られる内容ですので、お気軽にご参加ください!

SHIFT AIのセミナーに参加する