海外情報を効率的に吸収!NotebookLMで英語音声を数分の日本語要約にする方法

海外情報を効率的に吸収!NotebookLMで英語音声を数分の日本語要約にする方法
  • NotebookLM

海外のポッドキャストや英語のカンファレンス動画をインプットしたいけれど、「時間がかかるし理解も追いつかない…」と悩んだ経験はありませんか?

NotebookLMを使えば、長時間の英語音声をわずか数分の日本語要約に変換可能です。本事例では、OpenAIのポッドキャスト(約40分)をNotebookLMに要約させたところ、内容を「小学生でもわかるような解説」に落とし込み、たった6分で理解できる形になりました。

この記事では、NotebookLMによる要約の活用シーンや効果、注意点をご紹介します。

なお本記事は、もともとSHIFT AIの会員コミュニティ内で限定公開していた内容を、特別に一般公開しています。SHIFT AIでは、こうした実践的なAI活用ノウハウを日々研究・発信しており、誰でもすぐに実務で活かせる形で情報提供を行っています。

さらに詳しく学びたい方には、定期開催している無料セミナーもご用意しています。ページ下部よりお気軽にご参加ください。

NotebookLMとは?

NotebookLMは、Googleが提供するAIベースの「長文要約&知識整理ツール」です。大量の音声・文書データをインポートし、要約や翻訳、Q&A形式での再構成を行えるのが特徴。特に「難しい情報をわかりやすく変換する」点に強みがあります。

NotebookLMで英語音声を要約する方法

具体的な手順を説明します。

1. NotebookLMにアクセスする

URL:https://notebooklm.google.com/

※利用にはGoogleアカウントが必要です。

2.ノートを作成してソースを追加

  • ページ下部の「+ ノートブックを新規作成」
  • 追加方法
    1. URL(ブログ・記事・YouTubeの公開ページなど)
    2. ファイル(PDF / Google Docs / テキスト)
    3. コピペ(文字起こしやメモを直接貼り付け)

※音声ファイルのの場合は、まずは”文字起こしファイル”を作ってから貼るのが確実。

YouTubeのリンクも挿入できます。▼

 3.依頼内容を入力する

今回はシンプルに以下の文章だけを入力してみました。

「日本語で、中身を噛み砕いて、小学生でもわかるような例を用いて解説して」

その結果、40分の英語ポッドキャストが、わかりやすく面白い6分の日本語要約ポッドキャストに。英語リスニングの負担を大きく減らしつつ、内容を正しくインプットできました。

出力結果の例▼

NotebookLMによる英語音声要約の活用例

  • 海外ポッドキャストの学習:最新AIトレンドや海外ビジネスの情報収集に
  • 英語論文の要約:研究内容を短時間で理解し、必要部分だけ深掘り
  • カンファレンス動画の振り返り:40分〜1時間の英語セッションを日本語で短時間に把握

NotebookLMによる英語音声要約の効果の実感値

実際に40分の英語ポッドキャストをNotebookLMで要約したところ、以下のようなメリットが。

  • 時短効果:リスニング40分 → 要約6分(約85%短縮)
  • 理解度向上:専門用語の解説が例えに置き換わり、直感的に理解可能
  • 共有のしやすさ:チームメンバー全員が短時間で同じ情報をキャッチアップ

また他にも、OpenAI CEOのサム・アルトマンがChatGPTに子育て相談をしていたエピソードをNotebookLMで要約したところ、日本語で可愛らしく伝わり、内容がぐっと身近に感じられました。

NotebookLMで要約する際の注意点

NotebookLMは便利ですが、翻訳・要約時にユーモアやニュアンスが失われることがあります。

  • 重要な引用や数字は必ず原文確認
  • ユーモア部分は参考程度に(文化的背景で変わる可能性あり)
  • 補完策:要約後にChatGPTなど別ツールで「原文比較」を依頼すると精度UP

まとめ|海外情報の“壁”をNotebookLMで突破

NotebookLMを活用すれば、ポッドキャストや論文、カンファレンス動画といった「時間も語学力も必要」な情報源を、効率的に吸収できます。言語の壁を下げて、情報を迅速に共有できることは大きなメリットでしょう。
まずは身近なポッドキャストをNotebookLMに読み込ませ、日本語要約で海外情報の理解スピードを体感してみてください。

さらに詳しいAI活用術や最新情報を学びたい方は、定期開催している無料セミナーもご用意しております。

投稿者プロフィール
名前:赤堀亘 | SHIFT AI
Xアカウント:https://x.com/wakahori110
引用元ポスト:https://x.com/wakahori110/status/1929514472298967235

無料セミナーへの参加はこちらから

バナー

SHIFT AIの最先端AI活用×マネタイズが
学べる限定特典付き

バナー

これらの特典は、SHIFT AIがこれまで20,000人以上に届けてきた
「実務直結のAIスキル」のノウハウを、
国内外の先端事例と組み合わせ、誰もが再現できる形に体系化したものです。

faq

よくある質問

  • はい、完全に無料です。無料セミナーの受講にはクレジットカードの登録も不要ですので、まずはお気軽にSHIFT AIのコンテンツを体験してください。

  • ご登録頂いたメールアドレス宛に、
    ・無料セミナーの補足資料
    ・AI活用のヒントや最新情報
    ・SHIFT AIからのお知らせ
    などをお送りすることがありますが、配信停止はいつでも可能ですので、ご安心ください。

  • SHIFT AIの有料セミナーは、無料セミナーご参加者さま限定でご案内しております。
    まずはページ内の「SHIFT AIのセミナーに参加する」ボタンから無料セミナーにご参加いただき、内容や雰囲気をご確認ください。
    すでに無料セミナーにご参加頂いていて、有料セミナーの受講をご希望の方は、SHIFT AI公式LINEアカウント宛にメッセージをお送りください。担当者よりご案内をお送りいたします。
    ※ 有料セミナーは満席となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

  • はい。無料セミナーはZoom(オンライン会議サービス・登録無料)を利用できるスマートフォンやタブレットなどがあれば、パソコンがなくてもご参加いただけます。
    また、Zoomはアカウントをお持ちでなくてもご参加いただけます。参加方法は以下をご確認ください。

    アカウントなしでZoomミーティングに参加する方法

  • はい、ご安心ください。
    SHIFT AIの無料セミナーは、専門用語をできるだけ使わず、すぐに役立つ活用事例とわかりやすい解説を中心にお届けしています。
    「AIって難しそう…」「ついていけるか不安」という方でも楽しみながらAIについての知識を得られる内容ですので、お気軽にご参加ください!

SHIFT AIのセミナーに参加する